カテゴリー:03.他県でのイベント

奈良県以外で開催のイベント

法隆寺がクラウドファンディングで1億46百万円を集めたことは、金額の大きさに驚きました。

 

改めて、法隆寺の偉大さを実感した次第です。

 

文化財の維持費や修繕費の確保は大きな課題となっており、拝観料が収入源の神社仏閣にとってはコロナ禍での収入減は大きな問題です。

 

この文化財保護のための「寄付」に関するオンラインシンポジウムを、

クラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営するREADYFOR株式会社が、

 

「文化財保護と今後の寄付文化のあり方」

 

を、2022年9月7日(水)に開催します。

 

その中の一つのセッションとして、

 

「法隆寺クラウドファンディング1億円調達の裏側」

 

があります。

 

オンラインシンポジウム概要

シンポジウム名

READYFOR presents オンラインシンポジウム

文化財保護と今後の寄付文化のあり方

詳細HP⇒Webサイト(申込先)

開催日時

2022年9月7日(水)13:00-16:30

オンラインセミナー(入退室自由/見逃し配信あり)

セッション概要

Session1 / 13:00-14:00

法隆寺クラウドファンディング1億円調達の裏側

 

Session2 / 14:10-15:10

文化庁と語る寄付による文化財保護

 

Session3 / 15:20-16:30

挑戦者が語る支援を集めるクラウドファンディング活用術

1400年の祈りと信仰の美術、奈良・斑鳩から札幌へ

法隆寺、中宮寺および太子ゆかりの斑鳩の諸寺に伝わる多数の国宝・重要文化財を含む前後期計約40件の宝物を紹介。

 

中宮寺の国宝菩薩半跏思惟像(伝如意輪観音)は、北海道初公開。

 

イベント名

開始期間

2022年9月3日(土)〜10月30日(日)

前期:9月3日~10月2日

後期:10月4日~10月30日

※一部、出展作品の展示替えを行います。

時間

9:30〜17:00 (最終入場時間 16:30)

休館日

月曜日

※ただし、9月19日、10月10日は開館

9月20日(火)、10月11日(火)

会場

北海道立近代美術館

〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西17丁目

TEL 011-644-6882

 

・地下鉄東西線 西18丁目駅下車 4番出口から徒歩5分

・JRバス、中央バス、ぶらりサッポロ観光バス

道立近代美術館バス停下車 徒歩1分

料金

一般 1,800円(1,600円)
高大生 1,000円(800円)
中学生 700円(500円)

チケット購入

チケットぴあ

北海道新聞創刊80周年「国宝・法隆寺展」

前売券、当日券

会場地図

 

 

 

いきなり「聖徳太子とは何者なのか?」

タイトルを見てビックリした方もいるでしょう?

 

誰もが知っている聖徳太子ですが、一体どんな人物だったのでしょうか?

その正体は謎に包まれています。

 

今回、聖徳太子没後1400年にこのなぞを紐解く美術展が開催されます。

日本仏教の礎を築いた聖徳太子の生涯を様々な絵伝や彫像などで紹介します。

 

 

大阪展東京展での開催となります。

 

1.大阪展

聖徳太子 日出づる処の天子「大阪展」

開催期間:2021年9月4日(土)〜10月24日(日)

開場:  大阪市立美術館

時間: 午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日: 月曜日(9月20日は開館)

観覧料(税込):

一般: 1,800円(1,600円)

高大生:1,200円(1,000円)

※括弧内は、前売料金。

※前売券は8月2日~9月3日まで販売(予定)

  前売券は「チケットぴあ」で購入できます「チケットぴあ」へ

住所:大阪市天王寺区茶臼山町1-82 (天王寺公園内)

アクセス: 詳細

 

2.東京展

開催期間:2021年11月17日(水)〜2022年1月10日(月-祝)

開場:  サントリー美術館

時間: 午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日: 火曜日(11月23日、1月4日は開館)

年末年始

観覧料(税込):

一般: 未発表

高大生:未発表

 

住所:東京都港区赤坂9-7-4

東京ミッドタウン ガレリア3階

アクセス: 詳細

 

秋田県大仙市で

仏画家・鈴木空如(くうにょ)(1873-1946年)の

法隆寺金堂壁画の模写絵

が公開されています。

 

1.イベント名

鈴木空如筆「法隆寺金堂壁画」展

空如が3度模写した金堂壁画のうち、大仙市が所有する3作目12点と、令和3年3月に秋田県文化財に追加指定となった1作目「二号壁菩薩像」1点、そして「聖徳太子像」を公開。

 

2.開催日時

2021年4月16日(金)~4月29日(木)   (会期中無休)

午前9時~午後4時

 

3.開催場所

太田文化プラザ
秋田県大仙市太田町太田字新田田尻3番地4

 

4.料金

無料

 

5.問い合わせ先

太田公民館 TEL:0187-88-1119