「聖徳太子」をタイトルにしたテレビドラマの紹介です。
聖徳太子のエピソード
聖徳太子の有名なエピソード
「10人の話を一度に聞いても、10人の話を理解し、的確に答えを出した」
がドラマのタイトルの由来になっている。
番組名
どんなドラマ?
「聖徳太子のレストラン」は、天才シェフを演じる佐藤流司が、デリバリー専門店を舞台にさまざまな難題を解決していく料理ドラマです。
<出演者>佐藤流司、田村心、高崎翔太
さらに、ドラマだけでなくレシピに挑戦する料理バラエティ、
「聖徳太子のキッチン」との2部構成で行う新しいスタイルの番組です。
あらすじ
住宅街の片隅、オンボロな小屋に掲げられた看板「聖徳太子のレストラン」。そこは、客が来ることのないレストラン。
一人のシェフが、10のジャンルをきりもりする、“配達専用”のレストラン。
そのレストランは、和洋中に限らず、世界中のリクエストに応え、丼もの、ジャンクフードからスイーツ、あらゆるジャンルのメニューを展開している。
そのキッチンに立つのは、若いながらも卓越したテクニックを持つシェフ。
彼のレストランには客の代わりに、配達員が料理を取りに来る。
この物語は、聖徳太子のように、多くのメニューをさばき、かつ、配達員の悩みを聞く、
まさに聖徳太子のごとき聖人と、その他もろもろかかえた若者との、心温まり、お腹が空く物語。
~聖徳太子のレストラン公式HPより~
放送時間
2022年 7月29日(金)26:00~
毎週金曜日深夜2時
聖徳太子のレストラン放送局
聖徳太子のレストラン放送地域
愛知県、三重県、岐阜県の3県のみ放送
残念ながら、奈良県では見れません。
しかし、朗報です。
聖徳太子のレストラン配信
「聖徳太子のレストラン」が地上波放送終了後に、
動画配信プラットフォームTVer
で見逃し配信することが決定しました。
TVerでの初回配信は7月30日(土)正午から。各話2週間の配信を予定しています。